NEWSあらモード

《NEWSあらモード》は、まとめブログです。最新ニュース、社会、経済、政治、海外の気になる話題や、面白スレ、注目スレなど、どんどん更新してお届けします。



    1 Sunset Shimmer ★ :2017/04/17(月) 03:13:51.93 ID:CAP_USER9.net

    2017年4月16日20時21分

    山本幸三・地方創生相が16日、大津市内のホテルで開かれた滋賀県主催の地方創生セミナーで、寺社観光の振興をめぐり見学者への案内方法やイベント活用が十分でないことを指摘し、「一番がんなのは学芸員。普通の観光マインドが全くない。この連中を一掃しないと」と発言した。

    発言はセミナーでの講演後、滋賀県長浜市の藤井勇治市長から「インバウンド観光振興について助言を」と質問された際にあった。外国の有名博物館を改装した際のことを引き合いに出し、「学芸員が抵抗したが全員クビにして、大成功した」などとも述べた。

    (続きや関連情報はリンク先でご覧ください)
    引用元:朝日新聞デジタル http://www.asahi.com/articles/ASK4J5R1QK4JPTJB00H.html


    ※関連板 http://hanabi.2ch.net/travel/ 国内旅行

    ★1の立った日時 2017/04/16(日) 21:03:24.54 ID:CAP_USER9
    前スレ http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1492344204


    【【暴言?】山本地方創生相が観光振興をめぐり苦言「学芸員はがん。『文化財だから』と全部反対。この連中を一掃しないと」 (朝日新聞) ★2】の続きを読む



    1 曙光 ★ :2017/04/17(月) 00:29:30.68 ID:CAP_USER9.net

    そりゃ、ダメよ…。

    IoT社会が進みだし、すべてがインターネットに繋がる怖さもわかってきました。にっくきハッカーめ…と思いきや、敵は悪事を働こうとするハッカーだけではありませんでした。まさか、プロダクトを売る側のIoTメーカーが敵になるとは。

    Ars TechnicaやDigital Trendsによると、IoTガレージを提供するGaradgetと顧客であるユーザーとの間で、商品レビューを巡り事件勃発。
    Gradgetは、WiFiを使って遠隔でガレージを開けたり、開けっぱなしを通知してくれるスマートガレージドアキットを提供しています。2016年にK*starter、Indiegogoで資金調達に成功し、一般販売も始めたスタートアップです。
    が、どうやらプロダクトの評判はイマヒトツのよう。Amazonのレビューでは約20%の人が星1つという低評価をつけています。そのレビュワーの1人、R. Martinさんは、アプリが上手く作動しないとGaradgeコミュニティ掲示板に投稿していました。
    アプリをアンインストール/再インストールしても、端末再起動してもダメだったとし「クソ商品を買ってしまったかも」とコメント。掲示板投稿後、Amazonでも「ゴミ。お金の無駄」と星1つ評価をつけました。事件が起きたのはその後…。

    Garadgetの開発者であるDenis Grisakさんが返信コメントを投稿「Amazonに返して返金してもらうしかない。あなたのユーザーID2f0036…は、もうサーバーと連携できないようにするから」と。
    プロダクトの開発者自身が、嫌なら使うなとばかりにIoTの根幹であるネット連携をカットするという行動にでたのです。Grisakさんは、暴力的な言葉使いや、癇癪をおこしたヤツに付きあうつもりはないと、クラウド接続と共にバッサリとユーザーを切り捨てました。

    そしてこのやりとりは、Twitterで取り上げられるやいなや注目の的。そりゃそうでしょうよ、IoTプロダクトを使う場合は、ハッキングの脅威だけでなく、開発元の気分まで気にしなくてはいけないのか?って話ですから。
    低評価レビューを書くなら使うなとばかりに、勝手に接続を解除されるのでは、たまったもんじゃありません。

    Grisakさんは、その後補足コメントを投稿。ただし、謝罪コメントではありません。自身の行動が適切なPRとは言えないと認める一方、
    「客をクビにしたのはAmazonのレビューのせいではなくて、害になる人から距離をおきたかっただけ」と、あくまで強気な態度。イーロン・マスク氏のツイート(失礼な相手にサービス拒否したのがニュースになるなんて、今日はのんびりした日だね)を引用して、サービス拒否の正当性を訴えています。

    嫌なら見るな、マズイなら食べるな、お客様は神様じゃない。とはいえ、IoTプロダクトの場合、今回のように一方的に「嫌なら使うな」ができてしまうのが恐ろしいわけで。これはIoT業界にとって大きなネガティブイメージになってしまいます。

    ・家庭用「IoT監視カメラ」Bluetooth経由でハッキングされる危険性がみつかる

    image: Vitality Films - Vimeosource: Ars Technica, Digital Trendsreference: Garadget - Indiegogo, Elon Musk - Twitter

    http://www.gizmodo.jp/2017/04/iot-garage-maker-shut-out-user-severed-bad-review.html


    【【嫌なら使うな】Amazonの★1レビューにブチギレたIoT車庫メーカー、ユーザーの端末を接続できないようにする暴挙にでる】の続きを読む



    1 KlickenAD ★ :2017/04/16(日) 19:02:58.27 ID:CAP_USER9.net

    亡き息子の卒業式拒まれる
    大分市の私立中学で
    2017/4/16 17:11

     大分市の私立岩田中で体育の授業中に倒れ、死亡した3年柚野凜太郎さん=当時(14)=の両親は3月、学校から卒業式への参加を拒まれ、警察に通報される騒ぎとなった。
    学校の対応は、文部科学省が昨年春に示した「学校事故対応に関する指針」に沿っておらず、指針を取りまとめた一人は「遺族へ誠実に歩み寄るべきだ」と批判する。

     柚野さんは昨年5月13日、体力測定の授業で20メートルシャトルラン(往復持久走)の最中に意識を失い、搬送先の病院で2日後に亡くなった。両親の要望を受け、中学を運営する学校法人は第三者委員会を設置し、詳しい事故原因を検証している。

    https://this.kiji.is/226253728244727817?c=39550187727945729

    前スレ
    【社会】亡き息子の卒業式に両親が参加希望するも、拒否され通報される 大分市の私立中学
    http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1492330930/


    【【社会】亡き息子の卒業式に両親が参加希望するも、拒否され通報される 大分市の私立中学★2】の続きを読む

    このページのトップヘ