(出典 img.taishu.jp)



1 孤高の旅人 ★ :2017/09/22(金) 03:22:47.58

<安倍政権>国会無視「沈黙の解散」質疑ゼロなら戦後初
9/20(水) 21:33配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170920-00000113-mai-pol

 安倍政権は28日召集予定の臨時国会冒頭での衆院解散を検討している。野党は8月の内閣改造後も森友、加計学園問題などを究明するため臨時国会の開催を要求してきたが、政権は応じてこなかった。このままでは戦後初めて、国会の本格論戦を経ない新内閣による「沈黙の解散」となる。【福永方人、佐藤丈一】

 「国会軽視との指摘は全く当たらない。安倍晋三首相は『帰国後に判断したい』と述べており、これに尽きる」。菅義偉官房長官は20日の記者会見で臨時国会のあり方への言及を避けた。首相は23日の帰国後に政権幹部と協議し、解散の手続きを最終判断する。

 過去の内閣発足や閣僚を入れ替える内閣改造の後は、首相が施政方針や所信表明演説を行い、各党の代表質問に答えてきた。これに対し、「真摯(しんし)な説明」を誓ったはずの首相は、内閣改造後に国会に立っていない。

 冒頭解散には野党の追及を避ける狙いがあり、与党内では首相の所信表明直後の解散や、所信表明の省略も検討されている。

 ただ、衆院事務局によると現憲法下で改造も含む新内閣発足後、国会で質問を受けずに解散した例はない。召集初日の冒頭解散は1966年の「黒い霧解散」など3例あるが、いずれも発足後初の国会ではなく、それ以前の国会で所信表明と質疑に応じた。

 政治評論家の森田実さんは「内閣は国会を通じて国民にメッセージを送るのが議会制民主主義の基本だ。これほど国会を軽視した首相は記憶になく、もはや国会無視だ」と批判。「今なら衆院選で勝てると見込んだのだろうが、支持率急落前の傲慢さが戻ってしまった」と話す。

    ◇

 衆院解散は権力の行方を左右する。解散権は内閣にあり、過去の政権も時期や手法を巡ってギリギリの判断を下してきた。

 新内閣発足後初めて迎えた国会で解散に踏み切った例に、55年の「天の声解散」がある。鳩山内閣は54年12月の通常国会初日に発足。「造船疑獄」を受けて「55年3月までに総選挙を完了する」と表明していた。1月に施政方針演説を行ったが、野党が閣僚の疑惑を追及する姿勢を示すと、野党の代表質問への答弁の途中に解散に踏み切った。

 安倍政権は今年6月、野党が反対する「共謀罪」法を委員会での採決を省く「中間報告」で成立させた。改造後初の国会で冒頭解散に踏み切れば、再び「奇策」と指摘されるのは間違いない。

 東京大の牧原出教授(政治学)は「2院制では政権が国会に対して常に説明する責任がある」と指摘。特に加計学園問題に関し「首相の資質や信頼感に起因する問題だ。仮に与党が勝っても首相個人が支持されたということにはならない」とクギを刺した。

 ◇野党「全く無責任」「あまりにせこい」

 民進、共産、自由、社民の野党4党の幹事長・書記局長らは20日会談し、臨時国会冒頭にも衆院解散に踏み切る安倍晋三首相の方針を巡り、「国会の議論を逃げており、全く無責任だ」との考えで一致した。4党は大島理森衆院議長に対し、臨時国会で首相の所信表明や、各党の代表質問などの質疑を行うよう申し入れた。

 また民進党の松野頼久国対委員長は自民党の森山裕国対委員長と会談し、首相が所信表明直後の解散も検討していることを念頭に、「あまりにもせこい。国会をないがしろにし過ぎている」と反対姿勢を示した。【真野敏幸】





13 名無しさん@1周年 :2017/09/22(金) 03:29:50.53

>>1

まぁ、それも含めて民意を問えば良いんじゃね!?w


10 名無しさん@1周年 :2017/09/22(金) 03:27:52.02

森友と加計にしか興味をもたない野党が無責任だと思うがな。


37 名無しさん@1周年 :2017/09/22(金) 03:36:34.34

>>10
不倫問題には興味なくなっちゃったしね


12 名無しさん@1周年 :2017/09/22(金) 03:29:00.04

今回の解散騒ぎで安倍内閣15人の閣僚中、「解散は総理の専権事項」と発言したのは12人。なかには戦前、天皇の統治権で使われた「大権」を持ち出し「解散は総理の大権」(林文科相)と発言した閣僚もいたが、正論を述べたのは谷川法相だけで「解散は内閣が決めます」と発言したという。


14 名無しさん@1周年 :2017/09/22(金) 03:30:51.94

文部と財務にええ顔したがってるわ
モリカケがちょー効いてる


16 名無しさん@1周年 :2017/09/22(金) 03:31:48.95

では憲法の規定では、どういうときに衆院の解散が認められているのか? まず憲法69条で衆院で内閣不信任の決議案が可決されたときに10日以内に衆院解散、続く


17 名無しさん@1周年 :2017/09/22(金) 03:32:43.48

または内閣総辞職が認められている。さらに憲法7条で内閣の助言と承認に基づく天皇の国事行為の中に衆院の解散が入っている。

「解散は総理の専権事項」というのは、この憲法7条を勝手に解釈し、解散は首相の権利として利用してきたのだという。


20 名無しさん@1周年 :2017/09/22(金) 03:33:21.23

野党第一党入れ替え解散


21 名無しさん@1周年 :2017/09/22(金) 03:33:23.13

改憲しないといけない状況が迫ってるのかな。


22 名無しさん@1周年 :2017/09/22(金) 03:33:41.28

選挙が終わったら、それで当選した議員で国会をすぐ開くんだから
そこでいくらでも議論でも追及でもすればいいのでは?


24 名無しさん@1周年 :2017/09/22(金) 03:34:03.93

その通りになるとして、国会中継始まったら真っ先に解散するって事で合ってる?


25 名無しさん@1周年 :2017/09/22(金) 03:34:35.85

野党は解散しろって言ってたやん


27 名無しさん@1周年 :2017/09/22(金) 03:34:41.53

野党刷新解散
与党は過半数楽々取れるし問題ない


29 名無しさん@1周年 :2017/09/22(金) 03:34:55.56

天皇退位の議論も1ヶ月遅れちゃったよ


30 名無しさん@1周年 :2017/09/22(金) 03:35:06.38

野党は学園シリーズしか話題ないもんな


33 名無しさん@1周年 :2017/09/22(金) 03:35:53.50

確かに異常だな
政治状況を見るに質疑を受けても自民党の優位は動かないように思うが
いったい何事があると言うのだろう
本当に12月開戦なのか
それとも余程やばい何かが隠されているのか


35 名無しさん@1周年 :2017/09/22(金) 03:36:06.34

政治評論家の森田実さんは「内閣は国会を通じて国民にメッセージを送るのが議会制民主主義の基本だ。これほど国会を軽視した首相は記憶になく、もはや国会無視だ」と批判。
「今なら衆院選で勝てると見込んだのだろうが、支持率急落前の傲慢さが戻ってしまった」と話す。


36 名無しさん@1周年 :2017/09/22(金) 03:36:12.28

最低でも総理の所信表明演説と
各野党からの代表質問は受けないと
まずいんじゃないのかな


38 名無しさん@1周年 :2017/09/22(金) 03:36:59.00

安倍首相は何年も続いてんだから今更所信表明とかどうでもいいだろ


39 名無しさん@1周年 :2017/09/22(金) 03:37:02.31

大臣落選も有るし民共政権が樹立されるかもしれないよくまあくだらないこと考えつくもんだ(苦笑)


45 名無しさん@1周年 :2017/09/22(金) 03:38:49.71

>>39
まだ小池新党が400議席取るとか民進党が議席一桁になる方が
実現の可能性が高いな。


40 名無しさん@1周年 :2017/09/22(金) 03:37:34.27

三つの補欠選挙の下馬評が悪かったから解散に踏み切るという見方があるが事実かもな


42 名無しさん@1周年 :2017/09/22(金) 03:38:08.49

解散前に質疑があったかどうかなんて何の意味があるんだよ。
衆院解散が宣言された途端に、すべての審議は全部打ちきりで法案は廃案になるなんて
国会の基礎じゃないか。


44 名無しさん@1周年 :2017/09/22(金) 03:38:34.66

現行の日本国憲法が解釈次第で
どうにでも捉えられのが一番の問題


53 名無しさん@1周年 :2017/09/22(金) 03:40:49.89

>>44
なるほど、憲法に問題が有るから改憲しよう!w


55 名無しさん@1周年 :2017/09/22(金) 03:41:13.06

>>44
多様な解釈の出来ない条文とか有り得んだろ


49 名無しさん@1周年 :2017/09/22(金) 03:40:26.57

「国民をバカにしてると思われる」 山本元沖縄担当相、冒頭解散に懸念 東京新聞 2017年9月18日 朝刊
http://amp.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/201709/CK2017091802000137.html

自民党の山本一太元沖縄・北方担当相は十七日、自らのブログで、安倍晋三首相が臨時国会冒頭に衆院を解散した場合「内閣改造直後の臨時国会をやらず解散総選挙をやることを国民がどう受け止めるか。
ちゃんと説明がないままやったら『国民をバカにしている』と思われてしまう」と懸念を示した。
山本氏は加計学園問題などを念頭に「国民の目には『国会での疑惑追及を逃れるために解散する』みたいに映る」と指摘した。
さらに、首相が内閣改造直後の記者会見で森友問題や加計問題で国民に不信を持たれたことを謝罪したと指摘。「その都度、真摯(しんし)に説明責任を果たしていく」
「政権奪還時の原点に戻って仕事師内閣で実績を上げていく」と明言したことに触れ、「この言葉との整合性も問われる」と指摘した。 (金杉貴雄)


57 名無しさん@1周年 :2017/09/22(金) 03:42:50.80

まあ自民党の部会が思うようにならないし公明党からも異論があるから
民意を求心力にしたいというのは分からなくもない

裏を返せば党内で安倍の力が落ちてるということでもある


60 名無しさん@1周年 :2017/09/22(金) 03:43:36.59

馬鹿共と話しして遊んでいる暇はない 有事が迫っている


64 名無しさん@1周年 :2017/09/22(金) 03:45:11.38

野党がダメすぎなんだよ


65 名無しさん@1周年 :2017/09/22(金) 03:45:16.24

北朝鮮情勢に対応する為にと言えばいいのに…


69 名無しさん@1周年 :2017/09/22(金) 03:46:00.73

公明党は黒すぎてマスゴミも完全スルー


70 名無しさん@1周年 :2017/09/22(金) 03:46:03.48

消費税増税を支持する方は自民党へ。

自民党が勝てば民意を反映したとして、
2019年から消費税10パーセントになります。


92 名無しさん@1周年 :2017/09/22(金) 03:50:30.11

解散、総選挙後には総辞職するわけで、解散決めた=辞めるの決めた、なのに所信表明演説する意味ないだろ。